主婦が2泊3日、家を空けるということ

2012年05月12日

子どもたちは手が離れ、あまり私が居なくてもあんまし困ることがないようなんだけど、、、

私はちょっと心配。家がどぅ~なっているのか

洗濯ものは洗えているのかとか、ゴミ出しはちゃんとできているのかとか、ちゃんと出したモノは片づけられているのかということ。

帰ったら家の中がグジャグジャというのはぜっーたいイヤ

そんな風に思って帰ったきたら、キレイだった なかなかやるじゃん

だからネ、お父さん、子ども、旦那さんたちも同じことを思っているんだと思うんですよ。

誰がしないといけない というのはないのだけど、誰かのためにお部屋を設えるっていうのはいいヨ

帰ってくる人のことを思ってやってあげているのだから それはやっぱりうまくいくでしょう

「してもらえる」人になるというよりは、「してあげる」ことに喜びを感じる人になりたいなぁ

…といつも思っていないのだけど、今回そう思ったので忘れないように書いておきましょう



同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
東京出張中!研修セミナー三昧(^^)v
行ってきましたヽ(^o^)丿整理収納フォーラム
選択理論入門セミナー受講
戸田由美子写真展へ行く
新年会を兼ねたランチ会
ともCLUBハートフルコンサート
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 研修セミナー第3弾!整理について考える (2014-09-20 06:00)
 第2弾!食材備蓄・管理実践セミナーを受講しました。 (2014-09-15 08:00)
 東京出張中!研修セミナー三昧(^^)v (2014-09-12 19:00)
 整理収納のテーマ (2014-05-25 10:42)
 『町の電気屋さん!にしか、出来ない仕事がある』 (2014-03-15 23:49)
 行ってきましたヽ(^o^)丿整理収納フォーラム (2013-11-19 09:27)

この記事へのコメント
私んちも私が入院した時帰ったら・・・

私がいるときよりきれいだった・・・

何か嬉しいような悲しいような・・・

いなくても成り立つんやと言う感じでした

いつ死んでもOKかな¥^-^¥

でも子供たちは・・・「おかんおらんかったら

大変やった」といってくれたから

まだ必要性あるかなと・・・

みちさんちの躾が素晴らしいですね!

男3人でもOKなんですもの!

安心して出られますね・・・

ますますのご活躍期待しています

グリーンでいろんな講座してくださいませ

参加したいです¥^-^¥
Posted by 美里(ミリ)美里(ミリ) at 2012年05月15日 13:02
美里さんちの女子3人は心強いですね。

食事についても、心配いらないでしょう。うちは、インスタントか外食かだったようで…

そりゃ、散らかないよねー。って感じ。。。

グリーンでは早速、梅雨対策講座が開催されます。また、認定講座ではなく気軽に受講できる片づけセミナーも企画しておりますので是非ご参加ください!
Posted by みちひさ at 2012年05月15日 22:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
主婦が2泊3日、家を空けるということ
    コメント(2)