ひとこと言って欲しいこと
2010年01月30日
映画「アバター」の人気はスゴイことになっているようで、世界一位(興行収入)になったというニュースが流れたのは3日前。かつて「タイタニック」を映画館で見なかった私は、きっとこうなるだろうと予測して1月早々、見に行っていたのですねぇ~。
お正月休みはすっかり過ぎていたたものの、公開されて間もないことと、その日は休日という理由で「eリザーブ席」を前もってとり~の&レイト1つ前を狙って~の、邪魔されずにゆっくり見るぞ!と準備万端で行くと…ありゃぁ
ガラガラ。「そんなものなのー!?」という感じだったのです。しかし、それは〃満足で、久しぶりに見て良かったなぁ~と感動したものです
そこに、3日前の世界一位のニュース…館内に入るお客さんが手にしている「めがね」は何?3Dってことは承知しているけれど 「めがね」掛けなくてもいけるんじゃないのー?(最新式だから)」
最新式がどういう理由で「めがね」をかけなくても3Dになるのかは分からないけれど、そういうものだと思っていたんですょ。。。
木村拓也の「アバターはマジでヤバター」というコメントは、恐らく「めがね」をかけて見ていない私に理解できるものではなく、全く笑えない。。。
ワーナーマイカル宇多津の人!ちゃんと言ってよ
「めがね」ないよ。3Dじゃなくなるよ!って、ひとこと言ってくれなきゃ。。。というちょっとがっかりな体験した後になって、、、気づいたことは…
「年末の大掃除講座」を受講して、換気扇のお掃除をした方のエピソード。 昨年初めて換気扇のお掃除をしたのですが、取り付けて試運転をしたとたんにブレーカーが落ちて大慌てになりました
というもの。
「エッーなんで?」
「乾かさずにつけたから。」
「エッー乾かさなかったのぉオ~」
「乾かさなくてもいいと思ったもの~。」
そうね、、、ひとこと言うべきだったわよね ごめんなさい。乾かすだろうと思って言わないのは不親切よね。。だから…というわけじゃないけど、「メガネ」をわたさなくても、3Dだと信じている人もいるの
だから…親切にひとこと言って欲しいワ
お正月休みはすっかり過ぎていたたものの、公開されて間もないことと、その日は休日という理由で「eリザーブ席」を前もってとり~の&レイト1つ前を狙って~の、邪魔されずにゆっくり見るぞ!と準備万端で行くと…ありゃぁ


そこに、3日前の世界一位のニュース…館内に入るお客さんが手にしている「めがね」は何?3Dってことは承知しているけれど 「めがね」掛けなくてもいけるんじゃないのー?(最新式だから)」
最新式がどういう理由で「めがね」をかけなくても3Dになるのかは分からないけれど、そういうものだと思っていたんですょ。。。
木村拓也の「アバターはマジでヤバター」というコメントは、恐らく「めがね」をかけて見ていない私に理解できるものではなく、全く笑えない。。。

ワーナーマイカル宇多津の人!ちゃんと言ってよ

「年末の大掃除講座」を受講して、換気扇のお掃除をした方のエピソード。 昨年初めて換気扇のお掃除をしたのですが、取り付けて試運転をしたとたんにブレーカーが落ちて大慌てになりました





そうね、、、ひとこと言うべきだったわよね ごめんなさい。乾かすだろうと思って言わないのは不親切よね。。だから…というわけじゃないけど、「メガネ」をわたさなくても、3Dだと信じている人もいるの


FMラジオ2月の放送予定は・・・
2010年01月26日
昨年からずーっと続いているFMサン(76.1MHz)≪ウィークディミックス≫の2月の放送予定は、私がやっている「整理収納アドバイザー」というお仕事についてをお話します。
現在の活動は、セミナーなどでお話しをする≪講師業≫と、実際にお宅へご訪問する≪サービス業≫です。
サービス業も、その人に合った片付け方をアドバイスするサービスと、少しずつ段階を経ながらコンサルタントしていくサービス。そして一緒に片付けるサービス…と時間や事情に合わせていろいろ。でも、一人でやってみる!という人には、「片付け方」というものをこんな風に考えてやってみて
みたいな事を話しています。
「エッーw(*゚o゚*)w 片付けのやり方じゃないの
」と思われるかもしれませんが、片付け方は去年話したし
(じゃなくて
)「考え方」というのも聞くのもおもしろいでしょっ
ラジオだしね。
これがねー。分かっているよう~でも、片付けているときは忘れちゃっていることがあるのですよぉ。
私が片付けるときに、どんな風に考えて片付けるかを話しているわけです。これは、サービスにお伺いして片付ける時にも同じように言っていることだから参考になると思いますヨッ
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2月の放送予定はHPにUPしましたので、こちらをご覧下さい。どうぞお聞きのがしなく
現在の活動は、セミナーなどでお話しをする≪講師業≫と、実際にお宅へご訪問する≪サービス業≫です。
サービス業も、その人に合った片付け方をアドバイスするサービスと、少しずつ段階を経ながらコンサルタントしていくサービス。そして一緒に片付けるサービス…と時間や事情に合わせていろいろ。でも、一人でやってみる!という人には、「片付け方」というものをこんな風に考えてやってみて

「エッーw(*゚o゚*)w 片付けのやり方じゃないの




これがねー。分かっているよう~でも、片付けているときは忘れちゃっていることがあるのですよぉ。
私が片付けるときに、どんな風に考えて片付けるかを話しているわけです。これは、サービスにお伺いして片付ける時にも同じように言っていることだから参考になると思いますヨッ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2月の放送予定はHPにUPしましたので、こちらをご覧下さい。どうぞお聞きのがしなく
自宅セミナー4回目
2010年01月19日
去年10月に始まった自宅セミナー(4回コース)の4回目が終了しました。
メンバーは出張セミナー(ヤマハリビングテックさん)に来られた方々でした
「整理」って?「収納」って?えっ
「片付け」と違うの?・・・みたいな興味からそれじゃぁ。。受けてみよう~かな のノリで4回。
「お料理教室」や「パン教室」の感覚で、お喋りして楽しんでいただけたらなぁ。。。そんな雰囲気のセミナーです。でも知ってもらいたいこともあるし、感じてもらいたいこともある。
「いいなぁ~。いいなぁ~。」だけの感想ではなくて…
「やってみたら?」
「できる?」
「やってみようヨ!手伝うよ!」
セミナーはこんなイメージです。
今日は、お掃除の2回目~キレイが続く日常のお掃除編~でした。なんだか始められそう
みたいなお掃除方法をご紹介しました。
うれしかったのは前回の「お掃除基本」を受けられた後に、「初めて換気扇をお掃除しました」の報告
換気扇って、こんな風になっているんだー
って事や、洗った後は乾かさなきゃね
ということも勉強になったハズ。
「整理・収納・お掃除」のいずれかorすべてに興味をお持ちの方は、まず手始めに、以下のセミナーに来られてはいかがでしょうか 待ってま~す。
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:
★ 日時 3月7日(日)
★ 場所 TOTO高松ショールーム2F会議室
☆ 1回目 10:30~11:30
☆ 2回目 14:30~15:30
メンバーは出張セミナー(ヤマハリビングテックさん)に来られた方々でした
「整理」って?「収納」って?えっ

「お料理教室」や「パン教室」の感覚で、お喋りして楽しんでいただけたらなぁ。。。そんな雰囲気のセミナーです。でも知ってもらいたいこともあるし、感じてもらいたいこともある。
「いいなぁ~。いいなぁ~。」だけの感想ではなくて…



セミナーはこんなイメージです。
今日は、お掃除の2回目~キレイが続く日常のお掃除編~でした。なんだか始められそう

うれしかったのは前回の「お掃除基本」を受けられた後に、「初めて換気扇をお掃除しました」の報告
換気扇って、こんな風になっているんだー


「整理・収納・お掃除」のいずれかorすべてに興味をお持ちの方は、まず手始めに、以下のセミナーに来られてはいかがでしょうか 待ってま~す。
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:
★ 日時 3月7日(日)
★ 場所 TOTO高松ショールーム2F会議室
☆ 1回目 10:30~11:30
☆ 2回目 14:30~15:30
誕生日を迎えて
2010年01月17日
アラフォと言っておきましょう。(いいんだよね
アラフォーで、、、)
誕生日を迎えて思うことは…この日までのたくさんのご縁に本当に感謝しています
今年頂いた年賀状や、今日頂いた「おめでとう」のメッセージ
に心からありがとうです 
学生時代の友人、社会人になってからの恩師、結婚後に増えた親戚、出産でお世話になった方、幼稚園ママとのお付き合い、介護ヘルパーの仲間、美装業時代の取引先・お客様。そして、整理収納アドバイザーになってからの出会い
その中には薄くなったり、無くなった「縁」もあるのですが、減りながらも増えていく…そうやって現在の縁をつないでいるのでしょう。
今はただ、これから出会う「縁」にとてもワクワクしています
まだ今年は始まったばかり!今年出会う「ご縁」の方、よろしくお願いしますっ

誕生日を迎えて思うことは…この日までのたくさんのご縁に本当に感謝しています



学生時代の友人、社会人になってからの恩師、結婚後に増えた親戚、出産でお世話になった方、幼稚園ママとのお付き合い、介護ヘルパーの仲間、美装業時代の取引先・お客様。そして、整理収納アドバイザーになってからの出会い
その中には薄くなったり、無くなった「縁」もあるのですが、減りながらも増えていく…そうやって現在の縁をつないでいるのでしょう。
今はただ、これから出会う「縁」にとてもワクワクしています


「減らす」努力
2010年01月12日
今になって…というわけでもないでしょうが、世間は「減らす」ことに一生懸命になってきた
みたいですねぇ。。。「排出ゼロ」つまりCO2を減らすことなんですけど。(今朝の読売新聞「環境新大陸」減らすより)
最新の省エネ家電…白物家電はもちろんのこと、照明器具のLEDなんて白熱電球の7分の1以下の消費電力というじゃない。家まるごと一軒、CO2を出さないエコハウスというのもご登場しているようだし。エコカーではプリウスみたいなハイブリット車がすごく売れてるでしょっ(今朝の読売新聞エコ減税で新車販売
より)
もしかして「減らす」は時代の最先端なのかもしれない (* ̄∇ ̄*) もちろん≪整理収納アドバイザー≫は、「モノ」を減らして居心地いい暮らしを提案するわけです。流れに乗っているといえるでしょう
これまで「減らしましょう」と言うと、なんだか「エー」みたいなところがあったけど、これからは力強く言える気がします。(なんせ時代の波ですから)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
※ そんな流れに乗りたい方は是非「整理収納アドバイザー2級認定講座」へどうぞ。
1月31日(日)12:00~18:00 ジュージヤカルチャーセンター高松天満屋10F
(お昼ご飯を食べてからきてください。)

最新の省エネ家電…白物家電はもちろんのこと、照明器具のLEDなんて白熱電球の7分の1以下の消費電力というじゃない。家まるごと一軒、CO2を出さないエコハウスというのもご登場しているようだし。エコカーではプリウスみたいなハイブリット車がすごく売れてるでしょっ(今朝の読売新聞エコ減税で新車販売

もしかして「減らす」は時代の最先端なのかもしれない (* ̄∇ ̄*) もちろん≪整理収納アドバイザー≫は、「モノ」を減らして居心地いい暮らしを提案するわけです。流れに乗っているといえるでしょう

これまで「減らしましょう」と言うと、なんだか「エー」みたいなところがあったけど、これからは力強く言える気がします。(なんせ時代の波ですから)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
※ そんな流れに乗りたい方は是非「整理収納アドバイザー2級認定講座」へどうぞ。
1月31日(日)12:00~18:00 ジュージヤカルチャーセンター高松天満屋10F
(お昼ご飯を食べてからきてください。)
まさに「整理の価値」でしょう。
2010年01月08日
昨年10月「2級認定講座」を受講された方からの嬉しい
お便りを紹介しましょう♪
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆
>セミナー受講後、整理収納がいまも続いています。私が整理を始めると、家人もつられてやっています。押し入れ2つ分が空になりました!家中ドンドンきれいになっています。メンタル面での影響もすごく感じます。人間関係も、運も好転しているように思います。
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆
押入れやお部屋がキレイ
になっていくのを実体験されるとこのような状態になります。
まーひと言で言うと happy な気持ちというのでしょうか。
押入れが空になった or 家中がドンドンきれいになっていく…というのは、成果ではあるけれども価値じゃぁ~ないでしょっ。「きれい」になったから『どぉーなったの?』が問題なのよ
。
きれい になったから「汚さないようにピリピリするようになった」はマイナス
だし、散らからないように「モノを使わないようになった」のであれば悲しいことです
そもそも「どうしてキレイにしよう
って思ったの」のところから考えないといけません。
誰かに「片付けてよ
」と言われてするのは気分のいいものではないでしょ
言うのもイヤだし。。。
「片付けてよ
」と言わないようにするには。。。言わなくてもできるようになるには。。。
片付けられる子ども (双子)にするには・・・では、いろいろ試した結果、今の(整理収納アドバイザーとしての)私があるようなものです

.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆
>セミナー受講後、整理収納がいまも続いています。私が整理を始めると、家人もつられてやっています。押し入れ2つ分が空になりました!家中ドンドンきれいになっています。メンタル面での影響もすごく感じます。人間関係も、運も好転しているように思います。
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆
押入れやお部屋がキレイ

まーひと言で言うと happy な気持ちというのでしょうか。
押入れが空になった or 家中がドンドンきれいになっていく…というのは、成果ではあるけれども価値じゃぁ~ないでしょっ。「きれい」になったから『どぉーなったの?』が問題なのよ

きれい になったから「汚さないようにピリピリするようになった」はマイナス



誰かに「片付けてよ


「片付けてよ

片付けられる子ども (双子)にするには・・・では、いろいろ試した結果、今の(整理収納アドバイザーとしての)私があるようなものです

今年最初のセミナーは…
2010年01月06日


昨年11月、「2級認定講座」を受講された方々が集まっての自宅セミナー(初回)を行いました。
2級講座は理論を中心に展開していくのに対し、セミナーは実際に行った事例写真をみながら整理収納の進め方を説明した後、・・・で我が家はこんな感じ♪という内容です。
2時間のうち≪自宅紹介≫がそのメインになるのですが、いつまでも話がつきない…ことになります。
「わー。同じ~

「えー。でも大変じゃなぁい


このように、人それぞれ<目的の優先順位>も違うし、<モノに対する価値観>も違うので、みんなが皆「ブラボー」と言ってくれることはないのです。でもネ 自分が納得できていれば良いのです


探し物をしてムダな時間を費やしたり、同じものを買ってムダ使いをしたり、あまりの乱雑さにイライラすることがあるのなら


そんな暇ないワ



「そんな風に暮らしたい」のならここから何を取り除く?
これが『整理』の考え方

「寒いし」・・・寒いときにこそ、家の中でコツコツと

