クリナップ~暮らし快適フェア~IN豊中
2013年09月08日

クリナップのイベントが三豊市市民交流センターで行われました。7月の新居浜会場に引き続いて、今回で2回目となります。新居浜ではイスに座っていただいて画像をお見せしながらのセミナーでしたが、今回は接客形式。
来られるお客様にその都度お話を聞いていただくといった感じ。
なので1グループにつき10分くらいを繰り返すパターン。
せっかく最新のキッチンやら洗面やらが展示されているわけで


今、キッチンにあるモノ全部を収めるられるキャビネットを選ぶのじゃダメだよ

…ということでまずは〝減らし方〟
次に、必要

そして分けたモノをどこに収めたらよいか最終的な〝定位置〟の決め方をお話ししました。
決して安い買い物ではない


素敵なキッチンであれば気持ちよく長く使いたいでしょう。
ただ持っているだけで、使っていないモノにまでキャビネットを与える必要はないと思うんですよね。モノを減らすことでキャビネットの数は減るでしょう。キャビネットの数にお金を掛けるのではなくて、例えばキッチンのグレード上げるとか、機能性のあるキャビネットを入れるとか、ビルトインする設備を充実させるなど


「どう?出来そう

「微妙~」 だったけれど


北海道へ行ってきました
2013年09月02日
1級予備講座のために北海道へ行ってきました
高松から直通便がある…と思っていたのは勘違いで…『ただ行きたい&行ってみたい』で、講師募集に「ハイ
」と手を挙げたものの、ちょっとハードな日程でしたね
全く観光することなく帰ったのは残念で仕方ない(>_<)
北海道の人って。。。まぁ言葉は通じるだろうけど地域からくる違いってどうなんだろう
あまりにも離れているので、感覚や習慣にも違いがあるのは当然で
そこからくるモノに対する考え方ってどうなの
そこはちょっと不安でした。
で、感想は「ないね違いは
うん、ない」
方言(なまり)が強ければ、そこに違いも感じるのだろうけど。。。方言ってあるのかな…というくらい感じなかったですね。
でねフレンドリーですね
たくさん親切を頂きました
それから「遠くから来ていただいて…」というお気持や、今回のご縁を喜んで頂けたことを伝えていただきました。実際、遠かったけれど
そんなコトなんか忘れちゃうくらい嬉しかったです。『来て良かったヨ
』の一言につきます。
講座終了後ゆっくりお話しも、ましてや後片付けも満足にできずに慌ただしく帰ってしまったけれど
北海道の整理収納アドバイザーリーダーや、受講生の方々に準備や片づけをお手伝いいただきましたこと、本当にありがとうございました
無事に予定通りの帰ることができました。
ラーメンや海鮮を満足いくほどは食べれなかったけれど、札幌時計台さえも見ずに帰ってしまったけれど、北海道の印象は抜群にいいです
今回予備講座を受講していただいた皆様へ。1級のコミュニティひろばで是非またお会いしましょう

高松から直通便がある…と思っていたのは勘違いで…『ただ行きたい&行ってみたい』で、講師募集に「ハイ


北海道の人って。。。まぁ言葉は通じるだろうけど地域からくる違いってどうなんだろう

あまりにも離れているので、感覚や習慣にも違いがあるのは当然で


で、感想は「ないね違いは

方言(なまり)が強ければ、そこに違いも感じるのだろうけど。。。方言ってあるのかな…というくらい感じなかったですね。
でねフレンドリーですね


それから「遠くから来ていただいて…」というお気持や、今回のご縁を喜んで頂けたことを伝えていただきました。実際、遠かったけれど


講座終了後ゆっくりお話しも、ましてや後片付けも満足にできずに慌ただしく帰ってしまったけれど


ラーメンや海鮮を満足いくほどは食べれなかったけれど、札幌時計台さえも見ずに帰ってしまったけれど、北海道の印象は抜群にいいです

今回予備講座を受講していただいた皆様へ。1級のコミュニティひろばで是非またお会いしましょう
