ともCLUBハートフルコンサート
2010年04月29日
27日、高松総合福祉会館にて香川1型糖尿病患者会『ともCLUB』主催によるコンサートが開催されました
チケットプレゼントに当選した
と友達に誘われて行ったのですが、、、これが糖尿病患者会とは全く知らなかったんですね。なんでそれに応募したのか?と聞くと、元H2Oの中澤堅司さんが来るということで
なんだそう。。
ちょうど高校の頃、軽音楽部に入っていた彼女は、H2Oの『想い出がいっぱい』には自身の思い出がいっぱいのようで、生うたを聞きたかったのでしょう
そんな理由で会場となるエレベータを降りると…ずいぶん久しぶりの友達が
「エっ何で?」と尋ねると
「私、1型になったんよ。」
と言われて。。。「あーそうなんだぁ」と。。昔からインスリンを打っていることは知っていたのですが…「あーそうなんだぁ」
糖尿病患者には3つの型があって、
■1型・・・原因不明 過剰な免疫反応によって自分のすい臓のベーター細胞を壊す。結果インスリン分泌がほとんどなくなり、高血糖になる。
■2型・・・生活習慣病(食べすぎ・運動不足)などが原因で高血糖になる
■境界型・・・食事・運動療法によって改善可能
ということのようです。友達はその1型。会の副実行委員長として関わっているようでした
会の挨拶のなかで、「この1型を知らなかった人?」って尋ねられたときに、一緒に来た友人は手を挙げてましたが、私は詳しくは知らないまでも多少、知っていたんですね。
「ザ!世界仰天ニュース」みたいな番組で紹介されていた出来事。
車の運転中に低血糖を起こして、意識がもうろうとする中、異変に気づいた後ろの車が車に乗り移ってチョコレートを食べさせる。。
これが1型の私の多少の知識だったのですが、この会に参加してもう少し理解を深めることができました。久しぶりに友達に会えて、また元気に活動している姿を見ることができたし
一緒に来た友達は、H2Oの中澤さんが歌う「想い出がいっぱい」に、青春時代を思い出だしながらウルウルきそうだと喜んでました


チケットプレゼントに当選した


ちょうど高校の頃、軽音楽部に入っていた彼女は、H2Oの『想い出がいっぱい』には自身の思い出がいっぱいのようで、生うたを聞きたかったのでしょう

そんな理由で会場となるエレベータを降りると…ずいぶん久しぶりの友達が

「エっ何で?」と尋ねると
「私、1型になったんよ。」
と言われて。。。「あーそうなんだぁ」と。。昔からインスリンを打っていることは知っていたのですが…「あーそうなんだぁ」
糖尿病患者には3つの型があって、
■1型・・・原因不明 過剰な免疫反応によって自分のすい臓のベーター細胞を壊す。結果インスリン分泌がほとんどなくなり、高血糖になる。
■2型・・・生活習慣病(食べすぎ・運動不足)などが原因で高血糖になる
■境界型・・・食事・運動療法によって改善可能
ということのようです。友達はその1型。会の副実行委員長として関わっているようでした

会の挨拶のなかで、「この1型を知らなかった人?」って尋ねられたときに、一緒に来た友人は手を挙げてましたが、私は詳しくは知らないまでも多少、知っていたんですね。
「ザ!世界仰天ニュース」みたいな番組で紹介されていた出来事。
車の運転中に低血糖を起こして、意識がもうろうとする中、異変に気づいた後ろの車が車に乗り移ってチョコレートを食べさせる。。
これが1型の私の多少の知識だったのですが、この会に参加してもう少し理解を深めることができました。久しぶりに友達に会えて、また元気に活動している姿を見ることができたし

一緒に来た友達は、H2Oの中澤さんが歌う「想い出がいっぱい」に、青春時代を思い出だしながらウルウルきそうだと喜んでました

Posted by みち at 10:10│Comments(0)
│お出かけ