エスバイエルのイベントにて
2011年02月07日
S×L(エスバイエル)さんのイベント『キッチンの収納術』について説明をしている様子。
最新のシステムキッチンだということで、その収納力や便利な機能について、トステムのキッチンアドバイザーから商品のご紹介がありました。
いかに収納力があろうとも、いかに機能に優れていようとも、それを上手く使いこなさなくては「宝の持ち腐れ」となります。
どれだけキッチンで過ごす時間は長いといっても、使うモノの量は限られています。ゆくゆく増えていくモノのために…とキャビネットをいくつも増やすのではなくて、本当に必要なものを、自分の管理できる量だけをもつこと。それに増やさない工夫も必要ですね。
キッチンで増えてしまいがちなモノについての考え方などの質問を受けました。
例えば宅配ピザでついてくる「ウェットティッシュ」はついつい貯めてしまいがち。。。。【もらわない】というのも解決策の1つ。また【ストックの量を決めて古いのから使っていく】というのも1つの案。もらった以上、【その時に使いきる】というもアリな考え方。
同じようなモノに「醤油」や「わさび」のプチ袋もあります。どうしても貯めてしまうという人は、ある程度たまったら、全部一気に使うというやり方もいいと思いますよ。
いかがでしょうか。