新学期、新学年に向けての整理収納
2011年02月17日
3月には『新スタート』をテーマにセミナーを開催する予定です
3月21日(祝・月)には観音寺
リフォームコニー
さんにて【子ども部屋】の整理収納についてセミナーをします。子ども部屋で思いつくのが「陰山モデル」。
リビングを子ども部屋に
というのには賛成ですが、なにもそこまで(しなくても
)というのが本心。
テーブルの上のものをちょっとどけて、字を書くのには少し高い机で、母親に『宿題をしてますヨー
』をアピールしている姿がかわいいのよ
「陰山モデル」を検索していたら「陰山英男のヒューマン・ラボ~新年度にあたってやってほしいこと!」へ。それによると新学期に向けて2つのことを是非して欲しいということです。まず、
1.3月中に整理整頓をやる。
(仰るとおりですねぇ~
新しい教科書も増えることでしょう。ノートや持ち物も新しいのに交換しなきゃね。)
2.新しい友達をつくる
近頃の子どもは友達をつくるのがヘタ
(のようです。)恥ずかしがらずに自分からどんどん(がんがん)話しかけてください。(by陰山)
・・・友達をつくるのがヘタというよりは、作り方が昔とちょっと違っているような気がします。近頃の子どもたちは、「特に仲がいい子」というのはおらず、クラスの子みんなと仲がよいそうです。逆にどんどん(がんがん)話かけられたらとひく思うんですけどね。。。
昨日のさんまの「ホンマでっかランキング」でモンスターペアレントの深刻さが話題にされていました。さんまさんが「うわー
考えられへん」を連発していたように(いいか悪いかは別として)今と昔ではすべてのことにおいて違っているようです。
友達の作り方は、いろいろあっていいと思う。私はムリして作ることもないと思うのですけど、、、、

3月21日(祝・月)には観音寺


リビングを子ども部屋に


テーブルの上のものをちょっとどけて、字を書くのには少し高い机で、母親に『宿題をしてますヨー


「陰山モデル」を検索していたら「陰山英男のヒューマン・ラボ~新年度にあたってやってほしいこと!」へ。それによると新学期に向けて2つのことを是非して欲しいということです。まず、
1.3月中に整理整頓をやる。
(仰るとおりですねぇ~

2.新しい友達をつくる
近頃の子どもは友達をつくるのがヘタ

・・・友達をつくるのがヘタというよりは、作り方が昔とちょっと違っているような気がします。近頃の子どもたちは、「特に仲がいい子」というのはおらず、クラスの子みんなと仲がよいそうです。逆にどんどん(がんがん)話かけられたらとひく思うんですけどね。。。
昨日のさんまの「ホンマでっかランキング」でモンスターペアレントの深刻さが話題にされていました。さんまさんが「うわー

友達の作り方は、いろいろあっていいと思う。私はムリして作ることもないと思うのですけど、、、、