アドバイザー研修を受けて
2012年05月13日
大阪への出張の目的は試験と研修だったんだけど、試験はねー、まぁちょっと置いておこうか。。。という気分
それより、まだ試験受けてるのー
のコメントの方が多くて、そっちが注目だったかも
研修は2回目。2級認定講座内容についての確認がその主な目的
昨年初めてトレーニングを受けて、その後の講座内容は深く濃いものになったと思っています。と同時に受講生にとっては、少し難しくなったのかもしれません
整理収納アドバイザー2級の認定資格は、ちょっと片づけのノウハウを学びたい
という方から、プロのアドバイザーを目指してまずは2級を
という方まで幅広いため、すべてのご要望に応えることはなかなか難しい
整理・収納は奥が深い
とよく言われますが、前回の研修では、その奥が深いことをそのまま講座に反映させていたのかもしれません。
でも今回のトレーニングでは、奥が深い「整理」というものの元が分かれば、深くっても理解できる
その元を理解してもらうための伝え方を学んできたという感じでしょうか。
地域性やアドバイザーの個性、自分にはないアイディアや視点に触れてとても勉強になった2日間でした。
早速、今月の
整理収納アドバイザー2級認定講座
に取り入れてみたいです
認定講師となって4年、講座回数も40回を超えましたが、1年目、初回という気持ちで臨みたいと思っています。
今月の2級認定講座は、5月27日(日)リビング高松カルチャー(丸亀町グリーン)にて開催いたします。興味のある方はまずはお越しください。休憩時間、お昼時間にでも内容の簡単な説明をいたします。それから受講を考えてみてはどうですか?
とても寄りやすくなったリビング高松。ショッピングがてら、ちょっと覗いてみてください。



研修は2回目。2級認定講座内容についての確認がその主な目的

昨年初めてトレーニングを受けて、その後の講座内容は深く濃いものになったと思っています。と同時に受講生にとっては、少し難しくなったのかもしれません

整理収納アドバイザー2級の認定資格は、ちょっと片づけのノウハウを学びたい





でも今回のトレーニングでは、奥が深い「整理」というものの元が分かれば、深くっても理解できる

地域性やアドバイザーの個性、自分にはないアイディアや視点に触れてとても勉強になった2日間でした。
早速、今月の



今月の2級認定講座は、5月27日(日)リビング高松カルチャー(丸亀町グリーン)にて開催いたします。興味のある方はまずはお越しください。休憩時間、お昼時間にでも内容の簡単な説明をいたします。それから受講を考えてみてはどうですか?
とても寄りやすくなったリビング高松。ショッピングがてら、ちょっと覗いてみてください。