この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

子どもの事故予防教室

2012年05月04日

『あなたは「子どもの生命を脅かす最大の敵」が病気ではなく事故であることをご存知ですか?』

これは先日読んだ新聞の記事の一文です。

この調査結果の中で、3歳までに子ども一人が、平均約5回事故で怪我をしていたという結果が出ています。自分の子育て経験から言うと…間違いなくその通り。

整理や片づけの面では大丈夫 なので誤飲の危険性はなかったものの、上位3位は経験済みです。今となれば笑いごとですむようなことですが、一つ間違えれば大変なことになっていたことばかり。

この時ばかりは、神様・仏様にお祈りをし、ご先祖さまにお願いしたものです。

でも、『事故は、単なる不運の結果ではなく、環境の改善等により、予防可能です。 』との結論は、そんな時だけ神や仏やご先祖さまにお願いするのは虫のいい話であって、可能な限り子どもを危険から守る、予防するのは、親しかいないっしょ  ということなのです。

そんなわけで、小さなお子さんをお持ちの親御さんは、家庭内事故の実情をちゃんと知って、起こりうる事故を予測し、未然に防ぐべく意識を高めていきましょう。

是非参考になるので読んでおくことをお勧めいたします