この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

減らす努力

2011年01月16日

『モノは少なく豊かに暮らそう』が私の信念なので、家の中はモノが少ないのです

ということで、このコーナーでは『1つのモノ』について、こんな風に考えているから・・・

 モノは持たなくてすんでいる。
 兼用させることで、1つしか持たないですんでいる。
 今だけは持っている。(が、近い未来は手放すだろう)
 必要だから、ずーっと持ち続けるだろう。
 とっても大切だから、コレ以外のモノを持つことは考えられない。

みたいなことを書き綴っていこうかと思っています。

片付けにお困りのほとんどの方は、少ないモノで暮らしたい  と考えているみたいです。
そう考えていても、なかなかモノを手放せない   頭では分かっているのだけれどもということでしょうか。

『頭の中』と『現実』には隔たりがあるようですね。
そこで、どうやって少ないモノで暮らしていくのか  が課題になるわけです。

結論から言ってしまえば

「できる。生活できる。」のです。
それを「できないでしょっ」と思い込んでいる。。。ダケなのかもしれません。

明日は、阪神淡路大震災が起こった日。全てを失くさなければ「できる」かどうか分からないではなくて、失っても「なんとか生活できる」知恵や工夫、気持ちのもちようを備えていたいと思います

ちなみに・・・これは、1992年から94年にかけて、30か国30家族の持ち物を撮影した写真集です。
同じ地球で、同じ時代を生きる人類の中で、豊かな国と貧しい国ではもちろん『持ち物の量』は驚くほどの差があります。でも、これを見て、モノだけを豊かに所有していもみっともないなーって思いました



  


Posted by みち at 12:39Comments(2)モノを減らす