お弁当生活に突入
2010年04月07日
今日は子どもたち 高校の入学式 
昨日は暖かかったのに…今日は雨
おまけに寒かった
寒々とした体育館で・・・先生の話を聞きながら・・・
あ~これまで、何かと忙しかったなぁ。。いろいろと準備も大変だったけれど、卒業から今日までの1ヶ月間の春休みは、私が子どもたち とゆっくり過ごせた最後の期間だったかもしれない。。 さぁ
明日から高校生活!本当の独り立ちまであともう少し。本当に大きくなったワ。。。。つくづく。。。
と感慨に耽るもつかの間、明日から『弁当生活』突入なんだと思うと…
寝ることが好きで、料理があまり好きでない、、、おまけに忙しい朝の時間!弁当(2つ)を作る時間をどうする
これまでの、たま~にのお弁当作りは「愛情
愛情」と思って気合入っていたけれど、そんな余裕はもうないワ 
とにかく『時短』ヨ 『要領良く』ヨ
なるべく冷凍食品を使わずに作る方法は・・・と思っていると、
新聞のコラム『朝に解凍 楽ちん弁当』の記事が。。なんでも、一から作るのは大変なので、週末にまとめて下処理をしておくことがおすすめだそう
つまりほぼ完成状態で冷凍しておいて、朝、詰めるだけ or ほんの少し手を加えればOKという状態にしておくわけ。そのためには・・・
冷蔵庫の管理よね~。今の冷蔵庫の中身は・・・ガラガラ。。。冷凍庫も冷蔵室もという状態なので、管理するまでもなかったのですが、これからは『管理』してみよう かと思っております。手始めに新聞コラムに載っていた
■ 豚肉のしょうが焼き
■ 簡単エビチリ
■ 生野菜の冷凍
の下処理をやってみましょう
・・・のように、冷蔵庫を管理する(※整理と収納ができていて中身を把握できている)ということは、時間とお金が浮く わけですよ。この3年間でどこまで『お弁当作り』を攻略できるか楽しみ

昨日は暖かかったのに…今日は雨


あ~これまで、何かと忙しかったなぁ。。いろいろと準備も大変だったけれど、卒業から今日までの1ヶ月間の春休みは、私が子どもたち とゆっくり過ごせた最後の期間だったかもしれない。。 さぁ

と感慨に耽るもつかの間、明日から『弁当生活』突入なんだと思うと…

寝ることが好きで、料理があまり好きでない、、、おまけに忙しい朝の時間!弁当(2つ)を作る時間をどうする

これまでの、たま~にのお弁当作りは「愛情


とにかく『時短』ヨ 『要領良く』ヨ

新聞のコラム『朝に解凍 楽ちん弁当』の記事が。。なんでも、一から作るのは大変なので、週末にまとめて下処理をしておくことがおすすめだそう

冷蔵庫の管理よね~。今の冷蔵庫の中身は・・・ガラガラ。。。冷凍庫も冷蔵室もという状態なので、管理するまでもなかったのですが、これからは『管理』してみよう かと思っております。手始めに新聞コラムに載っていた
■ 豚肉のしょうが焼き
■ 簡単エビチリ
■ 生野菜の冷凍
の下処理をやってみましょう

・・・のように、冷蔵庫を管理する(※整理と収納ができていて中身を把握できている)ということは、時間とお金が浮く わけですよ。この3年間でどこまで『お弁当作り』を攻略できるか楽しみ

Posted by みち at
22:40
│Comments(0)