ママのための笑顔サロン
2010年04月19日
le ange(ル・アンジェ) - 「ママのための笑顔サロン」
が宇多津町にオープンします。(託児つき)
子どもと一緒に出かけられるフリー・スペースはあるけれど・・・一時、子どもと離れて「ホッ」とできる時間が欲しい
「こんなこと考えるのは、ぜいたくなの?」
ここら辺って(香川中讃)、まだまだそんな風潮っぽいところがあるでしょう
でも、お母さんは必死。。なんだよね。世の中はものすごい速さで流れていくのに、私(の周り)だけ取り残されていくような不安。
「こんなことしてられないワ」って無性に焦ったり、なんだか喪失感だったり・・・と
そんな時は子どもとちょっと離れて「ボー」としたほうがいいかも。
パパがちょっと連れ出してくれる
とか ベビーシッターを頼むとか そんな手段もあるけれど、、「ムリっ」
って人は、1~2時間ここに連れてきて、笑顔を取り戻すべし 
「ボー」っとしながら「フェイシャルトリートメント」や「ネイル」してもいいし、生き生きしながら「フラワーアレンジメント」や「スクラップブッキング」してもいいよね。真剣に「着付け」や「整理収納」を勉強
してもいいし・・・といろんな講師がそろっています
昨日はその講師の方との『顔合わせ会』でした。
7月そのサロンが新築オープン
しますので、ご期待ください。(只今チラシ作成中とのことです。)
※生徒さんの託児は無料です。
が宇多津町にオープンします。(託児つき)

子どもと一緒に出かけられるフリー・スペースはあるけれど・・・一時、子どもと離れて「ホッ」とできる時間が欲しい

「こんなこと考えるのは、ぜいたくなの?」
ここら辺って(香川中讃)、まだまだそんな風潮っぽいところがあるでしょう

でも、お母さんは必死。。なんだよね。世の中はものすごい速さで流れていくのに、私(の周り)だけ取り残されていくような不安。
「こんなことしてられないワ」って無性に焦ったり、なんだか喪失感だったり・・・と

そんな時は子どもとちょっと離れて「ボー」としたほうがいいかも。
パパがちょっと連れ出してくれる



「ボー」っとしながら「フェイシャルトリートメント」や「ネイル」してもいいし、生き生きしながら「フラワーアレンジメント」や「スクラップブッキング」してもいいよね。真剣に「着付け」や「整理収納」を勉強

昨日はその講師の方との『顔合わせ会』でした。
7月そのサロンが新築オープン

※生徒さんの託児は無料です。