この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

片付け定期サービス

2010年04月12日

整理収納のサービスを始めてすぐのお付き合いだから…もぅ。。。5年のお付き合いハート ですね。
モノがあふれ出したらHelp!! の連絡が入ります。5年前のご相談初日はお互いが緊張ー もちろん、相手の方が何倍も緊張しているのでしょうが

その時のことを思い出しながら…今日まで「お付き合い」が続いているのはなぜだんだろう?とふと聞いてみました。「まぁ。。相性でしょう」の結論で、難なく解明されましたが、、、 果たして長いお付き合いの原因は!?

技術的なことはさておいて 私が意識して作業していることは・・・
≪片付けを楽しんでもらうこと ≫ 
とりあえず、私が来て一緒に整理や収納をしているときは!!楽しい気持ちになってもらう。その時から今も、その思いは変わってないですよ

最初は、「やりたくないけどやらなきゃ」って思ってるかもしれないけど、部屋がね変わりだすと、みるみる顔色が明るくなるんだから!

私って『片付け』好きでしょうメロメロ 楽しそうにやっている私をみると、「なんだか楽しいかもアップ」って錯覚するかもしれないしね。でもって、これが一人でやりだすと、、やっぱり楽しくないダウンことに気づいて…あーオドロキそれが5年ものお付き合いになる原因なのかもしれない。。。。

まー・まーいいじゃない。片付けが苦手、夫婦共働きで忙しい、一人だとヤル気が出ない。。。理由はさまざま。

片づけを含む家事ができないことで自分を責めたり、落ちこまないその状態から抜け出す方法が何かあるはずグー

■ 整理収納・片付けの手引き書で勉強をする
■ 整理収納・片付けの講座を受講する
■ 整理収納・片付けのコンサルまたはサービスを依頼する

片付けや・お掃除を依頼することにはきっと抵抗があるとは思う。でもこんな風に考えてみましょっピカピカ

◆ 自分で髪が切れないからヘアーサロンに行くように、整理や収納や片づけができないから、整理収納サービスに来てもらう。

◆ 心が疲れたから心理カウンセリングをお願いするように、片づけができるようになりたいから『整理収納アドバイス』をお願いする。

そぅ うえ そんな感じで考えるといいんだーってば。。。