8割収納の目安

2012年05月24日

前回のセミナーで、8割収納とはどのくらいなんだ?という質問がありましたので、それについて。。

それは正式にはこれだけの量ですとは言えないし、誰かが8割と思っていても私はそれは10でしょうと思うこともある。。。ので、8割の説明は微妙に難しい

なんとなくそれは…腹8分の感覚と似ているかもしれない

「もう少し欲しいなー あーでも、これ以上食べると太るなぁ。やっぱりやめとこ」ぐらいの感じが8割 

だから収納も

「まだ入るじゃない」くらいが8割?

「ホラ、寄せたら入ったじゃない」となると10割くらい?

その「あーもう少し入れたい!」でやめておくその量をキープすると、非常に使いやすい実感が得られるのだと思うのです



同じカテゴリー(ワンポイントアドバイス♪)の記事画像
後まわしにしてしまうもの
キッチンガードシートの取り換え
キッチンキャビネットの収納
増えるモノに対して
ようやく見つけた「ワイヤークリップ」
ペン入れにジップロック
同じカテゴリー(ワンポイントアドバイス♪)の記事
 後まわしにしてしまうもの (2012-06-14 11:47)
 キッチンガードシートの取り換え (2012-05-05 15:57)
 キッチンキャビネットの収納 (2012-04-11 11:02)
 洋服の掛け方、ハンガーの選択 (2011-04-10 22:13)
 増えるモノに対して (2010-12-26 17:34)
 ようやく見つけた「ワイヤークリップ」 (2010-10-16 14:51)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
8割収納の目安
    コメント(0)