一級合格のうれしい報告
2011年03月28日
整理収納アドバイザー二級認定講師となって2年半くらい。かつての受講生が一級の資格を「取りましたヨ
」の報告をしてくれました。今年1月の試験で、昨日・今日結果が通知されたようです。
事前リハーサルもして試験にのぞんだ方々だったので、「大丈夫」とは太鼓判を押していたけれど、すごく不安だったようです。電話から聞こえる声はすごく嬉しそう
住宅建設関係のお仕事をお持ちの方がほとんどですが、今回は「整理すること・収納することが好きなんです
」といわれる方が取得され、それを持って住宅関係のお仕事につきたいと思っています
とのこと。
どんな住宅アドバイザーになるのか楽しみです
耐震・制震・免震の安心安全だけでなく、家の中のモノの置き場所が安心・安全であるようなアドバイスができるようになるのも重要な課題です
まずは「防災グッズ」のグループ作りから始めましょう

事前リハーサルもして試験にのぞんだ方々だったので、「大丈夫」とは太鼓判を押していたけれど、すごく不安だったようです。電話から聞こえる声はすごく嬉しそう

住宅建設関係のお仕事をお持ちの方がほとんどですが、今回は「整理すること・収納することが好きなんです


どんな住宅アドバイザーになるのか楽しみです

耐震・制震・免震の安心安全だけでなく、家の中のモノの置き場所が安心・安全であるようなアドバイスができるようになるのも重要な課題です

まずは「防災グッズ」のグループ作りから始めましょう

Posted by みち at 14:59│Comments(0)
│ツイッター(つぶやき)