師走というやつです。

2010年12月01日

12月に入りました。

車の中や部屋の中で入るとポカポカして気持ちいいのに、外はひんやりと寒い今日この頃です。

もうすぐクリスマスツリー 店に入るとクリスマスソングが流れケーキの予約販売やプレゼントxmasにお勧めの商品がなべられ、それだけで楽しい気持ちになりますハート

学生時代には大勢の友達と、独身時代は恋人や友達と、結婚して主人と、子どもが出来てからはママ友や家族同士のお付き合いのある方と、クリスマスパーティーはその時々でとてもいい思い出になっていますスマイル

そうやって誰かを招いたり、招かれたりして私は友達同士のママ同士の、ご近所同士のお付き合いを覚えていったのだと思います。

持ち寄りの料理や、お菓子や飲み物。おもてなしなどは全然十分ではなかったけれども、どこも似たり寄ったり。(だからお付き合いができるのだけれども)

でも、やらなければそれも分からないこと。すごく大変で、面倒で、勇気のいることだけれどもきっとステキな思い出になるのでトライしてみてくださいグー

そこで大きな障害が「片づいていない部屋」であるならオドロキ 今からでも遅くはありません。
1部屋からのアドバイス。1部屋からのサービスでも対応しますよガッツ

まずはアドバイザーである私がどんな人なのか知るために、12月のセミナーにお越しくださいませうえ



同じカテゴリー(ツイッター(つぶやき))の記事画像
親の家を片づけながら3回目
久しぶりのブログです。
四国在住の整理収納アドバイザーの交流会IN香川
そろそろしようよ!大掃除
夫婦円満のコツはダイニングテーブルにあり
二月の華
同じカテゴリー(ツイッター(つぶやき))の記事
 親の家を片づけながら3回目 (2014-10-21 10:23)
 成績の良い子どもの家庭の共通点3つ (2014-09-30 23:22)
 久しぶりのブログです。 (2014-07-04 09:46)
 四国在住の整理収納アドバイザーの交流会IN香川 (2014-06-02 09:59)
 スゴイ人を見た(*゚д゚*) (2014-02-09 07:00)
 そろそろしようよ!大掃除 (2013-10-08 11:24)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
師走というやつです。
    コメント(0)