曲げられない女

2010年03月04日

水曜日午後10時から放送中の『曲げられない女』をご存知でしょうか。

管野美穂が主演のTVドラマなのですが、これを毎週かかさず見ています。(※ ちなみに、この男版っぽいタイトル番組の『まっすぐな男』は見ていません。)

昨日の番組、最後の方で荻原早紀役の管野美穂がつぶやいた言葉が印象的だったのでご紹介いたしましょう。

  『…(前略)生きるって、もしかしたら余計なものは捨てて、本当に必要なものを大切にすることかもしれない。』

これは『人』を指して言っている言葉なのですが、『物』と関わって≪持つのか or 捨てるのか≫の判断を促す立場である私から一言わせて頂くなら…
 
  『~かもしれない。。。じゃなくて、、、きっと!そぅだよ!!モノもいっしょっ。』

だと確信しています。この世の中は余計なものがあまりにも多すぎて、本当に必要なものが区別できないでいるのです。不必要に多くのものを持ちすぎたり、本当に必要なものを大切にしていない。。。とは、≪生きにくい暮らし≫なのだと思います。

つい最近のNHKの特番『無縁社会』の中で、孤独死をされたお宅にあふれる物。それを片付ける特殊清掃業者。そうなった時に迷惑にならないようにと、物の処分の手配まで盛り込み、生存中に契約をする遺品整理業者がある事を知りました。確かに≪生きにくい生活≫は増え続けているのです。

人についても、物についても、『余計なものは捨てて、本当に必要なものを大切にする』ことが、きっと≪よりよく生きる≫ということなのでしょう うえ



同じカテゴリー(ツイッター(つぶやき))の記事画像
親の家を片づけながら3回目
久しぶりのブログです。
四国在住の整理収納アドバイザーの交流会IN香川
そろそろしようよ!大掃除
夫婦円満のコツはダイニングテーブルにあり
二月の華
同じカテゴリー(ツイッター(つぶやき))の記事
 親の家を片づけながら3回目 (2014-10-21 10:23)
 成績の良い子どもの家庭の共通点3つ (2014-09-30 23:22)
 久しぶりのブログです。 (2014-07-04 09:46)
 四国在住の整理収納アドバイザーの交流会IN香川 (2014-06-02 09:59)
 スゴイ人を見た(*゚д゚*) (2014-02-09 07:00)
 そろそろしようよ!大掃除 (2013-10-08 11:24)

この記事へのコメント
ついさっき、録画したのを、帳面しながら見てましたが。最高でしたねー!感動しました!

菅ちゃんの芝居最高だなぁー。。。

助けて下さいって素直に言える友達がいるって最高な幸せですよね。
Posted by ヒゲ専務 at 2010年03月05日 01:53
<ヒゲ専務さんへ>

「チオビタドリンク」のCM、素顔の管ちゃんキレイですよね。

>助けて下さい。って素直に言える友達・・・かぁ。。

ホント、すぐに思い浮かぶ人は幸せですね。思い浮かんだ人はいても、「迷惑かかるしー」と遠慮して言えないな。。。
Posted by みち at 2010年03月05日 17:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
曲げられない女
    コメント(2)