連休中にしたこと
2010年10月12日
連休初日、9日(土)は・・・
『整理収納アドバイザー フォーラム2010
』が行われました。これは、アドバイザーの研究発表会です。一年に一度この大会が行われますが、今年で3回目。アドバイザーも増えた(※二級資格取得者15,000名、一級資格取得者1,000名
)ことで、今年から西日本と東日本とに別れてて予選会が行われることになりました
大阪で開催のこのフォーラムに、勉強と交流も兼ねて初めて参加してきました
午前中はトークショー。発達障害に関わる会の代表者の意見や、「ゴミ屋敷」とよばれる問題に関わる福祉協議会の方の意見は大変勉強になり、これまで考えようともしなかったことに気づかれされました。
午後は書類選考を勝ち抜いたアドバイザー6名がプレゼンテーションを行う、『整理収納コンペティション予選会』これまでの経験から学んだ≪気づき≫やサービスやコンサルタントを行ったことでの≪変化≫などが上手くまとめられ発表されていました。
ついつい怠けがちになる研究心や向上心。さらに気を引き締めてガンバロー
と言う気持ちになりました。
『整理収納アドバイザー フォーラム2010



大阪で開催のこのフォーラムに、勉強と交流も兼ねて初めて参加してきました
午前中はトークショー。発達障害に関わる会の代表者の意見や、「ゴミ屋敷」とよばれる問題に関わる福祉協議会の方の意見は大変勉強になり、これまで考えようともしなかったことに気づかれされました。
午後は書類選考を勝ち抜いたアドバイザー6名がプレゼンテーションを行う、『整理収納コンペティション予選会』これまでの経験から学んだ≪気づき≫やサービスやコンサルタントを行ったことでの≪変化≫などが上手くまとめられ発表されていました。
ついつい怠けがちになる研究心や向上心。さらに気を引き締めてガンバロー
