キッチンと子どものおもちゃの整理収納セミナー
2011年08月05日
家を建てるとき、リフォームするときに外せないのが『収納』という人は多いはず。収納力であったり、気の利いた場所に、またはその仕組みを工夫されています。
収納を重視するということは、所有している『モノ』をそれだけ大切にしているということなのか。。。あるいは、これから持つであろう『モノ』のためのスペースを用意しているということなのか。その理由は様々なのでしょうけど…収納をたくさん作ってもなかなか思い通りにはいかないようです
これだけ『収納スペース』をとったのだから大丈夫
という新築住宅。大型の下駄箱があるのにシューズクローゼットもある。収納十分なシステムキッチンのそばにはパントリー(食品庫)もある。
洗面所にも、勝手口にも組み込まれた収納がある。。。にもかかわらず置き家具も置いてある。で、「出していたほうが楽なの」というモノは出されてあるし、「そこは収納スペースじゃないよ」という所にもモノが置かれてある。
片づかない原因は、収納量やスペースや仕組みにあるのではないようです
片づかない理由を聞くと…「ごもっとも」とつい言ってしまいそうになるのですが
そう言ってしまうと呼ばれた意味がなくなるので、「本当はどう暮らしたいのですか?」と暮らしたいイメージを聞いていくというのが収納カウンセリングです。
これには一人ひとり違うので時間もかかるしお金もかかってしまいます。なので住宅セミナーでの「整理収納セミナー」は、片付け方の基本が聞けるのでよいのではないでしょうか
7日(日)は愛媛県のアイフルホーム川之江店にて「キッチンと子どものおもちゃの収納」について話します。
キッチンの整理収納術も、子どものおもちゃも、押入れも、クローゼットも、冷蔵庫も基本は一緒です。聞いたからと言って、「即できる」かと聞かれると「出来ないだろう」とは思いますが、基本はこれなのだからしょうがないのです。
今回は県外なので「お越しください!」はためらわれますので、興味がある方は香川県内でのセミナーでお会いしましょう
収納を重視するということは、所有している『モノ』をそれだけ大切にしているということなのか。。。あるいは、これから持つであろう『モノ』のためのスペースを用意しているということなのか。その理由は様々なのでしょうけど…収納をたくさん作ってもなかなか思い通りにはいかないようです

これだけ『収納スペース』をとったのだから大丈夫

洗面所にも、勝手口にも組み込まれた収納がある。。。にもかかわらず置き家具も置いてある。で、「出していたほうが楽なの」というモノは出されてあるし、「そこは収納スペースじゃないよ」という所にもモノが置かれてある。
片づかない原因は、収納量やスペースや仕組みにあるのではないようです

片づかない理由を聞くと…「ごもっとも」とつい言ってしまいそうになるのですが

これには一人ひとり違うので時間もかかるしお金もかかってしまいます。なので住宅セミナーでの「整理収納セミナー」は、片付け方の基本が聞けるのでよいのではないでしょうか

7日(日)は愛媛県のアイフルホーム川之江店にて「キッチンと子どものおもちゃの収納」について話します。
キッチンの整理収納術も、子どものおもちゃも、押入れも、クローゼットも、冷蔵庫も基本は一緒です。聞いたからと言って、「即できる」かと聞かれると「出来ないだろう」とは思いますが、基本はこれなのだからしょうがないのです。
今回は県外なので「お越しください!」はためらわれますので、興味がある方は香川県内でのセミナーでお会いしましょう

Posted by みち at 11:33│Comments(0)
│講座案内&紹介