プラダンで箱作り②

2011年05月03日

プラダンで箱作り②












箱ができました

これをココに入れて、まんが本(子ども所有)を収納したいのです。
プラダンで箱作り② 












どんどんたまってくるまんが本。

1,000冊以上所有していた という親御さんの話も聞いたことがあります。

『エーそんなに持ってた』 という風にモノは気づかないうちに溜まっていくものなのです。

その都度、自分がどのくらい持っているのかを把握しておかなければなりません。

これだけ買ったのだから、漫画に費やした代金なんかもしっかり覚えておいて欲しいですね

それを無駄だったと思わないようにするためには管理は大切です

読まなくても大事にとっておく。リサイクルに出すときにはキレイな状態で、全巻スッと出せるようにしておかなくては

とりあえず余分のスペースもこしらえてプラダンでの箱作り終了




同じカテゴリー(お部屋拝見)の記事画像
7月の花
冷蔵庫の整理収納・お掃除術
玄関を飾る5月の花
子ども部屋の片づけ
うたまろの魅力
根菜の置き場所
同じカテゴリー(お部屋拝見)の記事
 家に行っていいですか? (2014-08-16 10:47)
 7月の花 (2013-06-08 19:33)
 冷蔵庫の整理収納・お掃除術 (2013-06-04 15:31)
 玄関を飾る5月の花 (2013-04-24 12:18)
 子ども部屋の片づけ (2013-04-16 10:00)
 うたまろの魅力 (2012-06-02 11:01)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プラダンで箱作り②
    コメント(0)