子どもの洗たく物
2010年10月19日
【こどもA】 【こどもB】
洗たく物の山。。そのほとんどが子どもたちのもの。
洗っても、洗っても…なくならない洗い物。。。

今がピークのときなのかもしれない。
「洗う・干す」はそれほど苦ではないの。でも、とりこんで「たたむ」までしているのになぜ持って行かない

(仮に)持っていったとしても、収納してくれない。(すぐに着るから)
棚の上で山となるのは乱れているようでイヤなので、何か入れ物を。。。と思って『買い物カゴ』に入れ(てやり)ました。
もっとオシャレなカゴに…と思ったけれど、これで十分。見易さ・通気性の良さ・容量と申し分ないためコレでOK

Posted by みち at 23:12│Comments(2)
│お部屋拝見
この記事へのコメント
みちさんの、生活ネタが ダイ(。・д・。)スキ
よ~く考えてセレクトしたり・・・妥協したり
参考になりまするぅぅ・・・
うちの子どもたちもカゴで分別しますが
カゴのままでそこから出してと・・・
カゴが帰ってきません(笑)
無いから階段にダンダンと持って上がれ
やすいように置いてもそこで停滞
フー ( ̄‥ ̄) = =3
いい手はないでしょうか・・・¥^0^¥
よ~く考えてセレクトしたり・・・妥協したり
参考になりまするぅぅ・・・
うちの子どもたちもカゴで分別しますが
カゴのままでそこから出してと・・・
カゴが帰ってきません(笑)
無いから階段にダンダンと持って上がれ
やすいように置いてもそこで停滞
フー ( ̄‥ ̄) = =3
いい手はないでしょうか・・・¥^0^¥
Posted by 美里(ミリ)
at 2010年10月20日 09:12

美里さん、有難うね。
この少しマイナーな<こだわり>にFitしてくれる方は貴重です。
少しハズシ気味の「生活ネタ」、ご紹介するのにもためらいがなくなりました。これからもドンドンやっていきましょう。
「カゴ」ですが…美里さんのおっしゃる通り、カゴが帰っては来ないのは、ガッテン承知です。
洗濯物は持っていってます。(子ども部屋まで歩いて5~6歩。これが2階だと考えますなぁ。。。)
『洗濯物を持ってきてあ・げ・た・ヨ』という恩着せがましい態度をとりながら、母と子の束の間のコミュニケーションを図っております。(さみしーっ)
この少しマイナーな<こだわり>にFitしてくれる方は貴重です。
少しハズシ気味の「生活ネタ」、ご紹介するのにもためらいがなくなりました。これからもドンドンやっていきましょう。
「カゴ」ですが…美里さんのおっしゃる通り、カゴが帰っては来ないのは、ガッテン承知です。
洗濯物は持っていってます。(子ども部屋まで歩いて5~6歩。これが2階だと考えますなぁ。。。)
『洗濯物を持ってきてあ・げ・た・ヨ』という恩着せがましい態度をとりながら、母と子の束の間のコミュニケーションを図っております。(さみしーっ)
Posted by みち
at 2010年10月20日 10:03
