2級講座受講目的の1割

2010年07月18日

先日、8割の受講生が「片づけが苦手」と書きましたが、1割は「好き」という方なんですね。今、整理収納アドバイザーとして活動しているほとんどの方は、「好き」だから受講したわけですね。

そうして、仕事にする(私のように) または 自分の家をトコトン極める そんな目的を持って受講されるわけです。

このような方は「整理収納」「片づけ」に、【自分の考え方】というものがあるので…「あれっ違う」と思うと、そこを突いてくるわけです。

このような時は「そうね。そういう意見もあるわよね。」と受け入れることが大切です。「整理収納」「片づけ」は人それぞれなので、これが正しい!これじゃなくちゃダメ!というのはないからです。

このように考え方・やり方の相違があっても、「それもありうえ」で、それが気に入られると「個性」になるのだと思うのです。

「片づけ」のプロといわれる人…近藤典子さん、飯田久恵さん、草間雅子さん、辰巳渚さん、、、、それぞれオリジナリティーがあって素敵ですよね。

…にしても、「基本的な考え」というのはよく似ているわけです。基本の上に自分のやり方がプラスされていくのではないでしょうか。

ということで「片付けには自信があるガッツ」という方にもどうぞ。

  整理収納アドバイザー2級認定講座の日程は  
こちら


  整理収納アドバイザー2級認定講座のお申し込みは
 
こちら 










同じカテゴリー(講座案内&紹介)の記事画像
岡山県津山市にて「お掃除の基本セミナー」を開催するよ!
「窓のお掃除セミナー」開催するよ!
『丸亀市民学級講座』始まるよ!(^^)!
キッチン周りの整理収納セミナー開催!(5月4日)観音寺市
第2弾!防災準備セミナーIN徳島
防災セミナー「非常食の新たな備蓄法」~管理の仕方と収納場所
同じカテゴリー(講座案内&紹介)の記事
 岡山県津山市にて「お掃除の基本セミナー」を開催するよ! (2014-09-26 09:51)
 整理収納アドバイザー1級予備講座IN香川 (2014-09-21 01:15)
 9月愛媛県松山市にて2級講座開催! (2014-08-19 17:24)
 今日から善通寺シルバーにて家事支援講習 (2014-07-22 23:02)
 丸亀市民学級「一日一カ所お掃除習慣を身につける」 (2014-07-15 18:36)
 丸亀市民学級「ワークセミナー」の狙い (2014-07-13 17:01)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2級講座受講目的の1割
    コメント(0)