2級講座受講目的の残り1割

2010年07月21日

整理収納アドバイザー2級認定講座を受講する8割以上の方は「片付けが苦手」の人。また、1割の方が「片付けが好き」という人。そして残り1割の方が「住宅業界の人」なんですね。

なんとなく受けに行くダッシュ・・・ような講座ではないのは確かですね

住宅関係の営業、設計、事務・経理担当の方もいらっしゃいましたね。「片づけが好き」というよりは、「住宅」が好きハートという方なんですね。

「収納」は住まいにとっては重要なポイントです。ただ「たっぷり収納できますよガッツ」ではもう納得してくれないでしょう。なんでもかんでも全てが収納できても、モノは生かされないものね。必要な量の、必要なモノが、適した場所に収められることの重要性を学びにくる…(と言ったらちょっと恥ずかしいけど汗)そんな講座ですね うえ

例えば・・・

☆ この階段下を利用したこの収納スペースは、奥の○○なものを取り出しやすくするために○○な収納商品を利用して収めてみてはどうでしょう。

☆ この収納スペースは使い勝手が悪い場所ではあるけれども、普段は使わない○○なものものを○○風に収めればとっても便利なスペースになりますよ。

な~んて…、お客さまの感性にあった収納方法をより具体的にアドバイスすると、お客様との距離がグッと近くになりませんかね ニコニコ




同じカテゴリー(講座案内&紹介)の記事画像
岡山県津山市にて「お掃除の基本セミナー」を開催するよ!
「窓のお掃除セミナー」開催するよ!
『丸亀市民学級講座』始まるよ!(^^)!
キッチン周りの整理収納セミナー開催!(5月4日)観音寺市
第2弾!防災準備セミナーIN徳島
防災セミナー「非常食の新たな備蓄法」~管理の仕方と収納場所
同じカテゴリー(講座案内&紹介)の記事
 岡山県津山市にて「お掃除の基本セミナー」を開催するよ! (2014-09-26 09:51)
 整理収納アドバイザー1級予備講座IN香川 (2014-09-21 01:15)
 9月愛媛県松山市にて2級講座開催! (2014-08-19 17:24)
 今日から善通寺シルバーにて家事支援講習 (2014-07-22 23:02)
 丸亀市民学級「一日一カ所お掃除習慣を身につける」 (2014-07-15 18:36)
 丸亀市民学級「ワークセミナー」の狙い (2014-07-13 17:01)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2級講座受講目的の残り1割
    コメント(0)