心が和らぐ親切な対応
2010年03月14日
先日、愛用していたバッグ(GRAVIS)の肩掛けベルトの金具部分が壊れてしまったんですね。いつもたくさん入れて持ち歩くため、肩掛けは必需パーツ。なんとかベルトだけ手に入れられないかとバッグを取り扱っているショップをネット
で調べて問い合わせたところ…
結果は「パーツのみのお取り扱いはできません。」との返事。。
「そんなもんなんだぁ。。」とひどく残念ではあるけれど、仕方ないなかな、、、 と。
一方で、ベルト修繕やパーツ取寄せに対応できないショップやメーカーのサービスの不十分さに「いまひとつさ
」も感じていました。でも、まぁ。。問い合わせた先は取次ぎ店だし、そこで買ったわけでもないので、ここはお礼を言い、サービスの向上を希望をしますとのコメントを添えて、あきらめたわけです
でも、その後の担当者の対応が良かった
販売元へクレームとパーツの販売希望を伝えてくれただけでなく、もしかすると販売元が対応してくれるかもしれないという交渉までしてくれたのです
さっきまでの「いまひとつさ」の感情は一気に逆転ですよ
これね。。「当然の対応でしょう
」と思うかもしれないでしょう。ここが、気分がよくなるかどうかの分かれ道なのよ
クレームを言う側が「当然の対応でしょっ
」と思っていれば、この対応に感動は生まれないでしょう。気持ちの持ちようで案外単純に気分は良くなるものです♪(いいですね。安上がり
)
この件の担当者の方は、最後のメールにショップ名ではなく会社名を入れて送信してくれたのですが、バッグの取次ぎは、事業のほんの一部であることを知りました。それなのに本当に丁寧に対応してくれたことに、後からさらに感謝でした。
バッグをこれまで通り使えるかもしれない期待と、対応してくれた担当の方の親切な対応で、またしばらく気持ちよく過ごせそうです

結果は「パーツのみのお取り扱いはできません。」との返事。。
「そんなもんなんだぁ。。」とひどく残念ではあるけれど、仕方ないなかな、、、 と。
一方で、ベルト修繕やパーツ取寄せに対応できないショップやメーカーのサービスの不十分さに「いまひとつさ

でも、その後の担当者の対応が良かった



これね。。「当然の対応でしょう




この件の担当者の方は、最後のメールにショップ名ではなく会社名を入れて送信してくれたのですが、バッグの取次ぎは、事業のほんの一部であることを知りました。それなのに本当に丁寧に対応してくれたことに、後からさらに感謝でした。
バッグをこれまで通り使えるかもしれない期待と、対応してくれた担当の方の親切な対応で、またしばらく気持ちよく過ごせそうです

Posted by みち at 09:36│Comments(0)
│ツイッター(つぶやき)