インテリア風水講座

2009年08月17日

インテリア風水講座  ≪キッチンマットの選択≫
  
 〝李家幽竹先生〟のインテリア風水によりますと…

キッチンは、「水」に属するもの(冷蔵庫など)と「火」に属するもの(電子レンジやガスコンロなど)が同居するため、気のバランスが崩れやすい場所。≪キッチンマット≫には気のバランス調整をしてくれ、金運をためておく作用もあるので、必ず敷くようにしましょう!とのこと。

但し、化繊類(=火の気)、古いもの、汚れているものは運気を下げるのでNGです。

・・・で、以前敷いていたキッチンマットが‘化繊’のものだったんですね~。裏はゴムが貼ってあって滑らないのね。毛足は短く、ループになっていないからお掃除も楽。洗ってもすぐ乾くのでとっても良かったんだけどね~。李家先生のお言葉も‘フン’ってな感じですよ。。。
 インテリア風水講座              
そしたら…床が腐りかけ手前にまでなっていました。キッチンの温度・湿気、水を落としてもそのまま状態で、裏面ゴムだから、蒸れて〃めくってみると、、、こんな状態に オドロキ 乾かして〃随分マシにはなりましたが・・・

やっぱり‘化繊’のせい !? ゴムはまずいよね~ということで、今は・・ 

インテリア風水講座 「木」木 の気をもつコットン素材ピカピカ にしました。なんでも‘パステルイエロー’‘ドット柄’‘チェック模様’が良いらしく、明るい色を選ぶのが正解 うえ らしいですよ。



同じカテゴリー(お部屋拝見)の記事画像
7月の花
冷蔵庫の整理収納・お掃除術
玄関を飾る5月の花
子ども部屋の片づけ
うたまろの魅力
根菜の置き場所
同じカテゴリー(お部屋拝見)の記事
 家に行っていいですか? (2014-08-16 10:47)
 7月の花 (2013-06-08 19:33)
 冷蔵庫の整理収納・お掃除術 (2013-06-04 15:31)
 玄関を飾る5月の花 (2013-04-24 12:18)
 子ども部屋の片づけ (2013-04-16 10:00)
 うたまろの魅力 (2012-06-02 11:01)

この記事へのコメント
風水・・・ちょっと気になっております!
はまりすぎると (出費が) 怖いので~*+*
ほうほう 
キッチンマットですか~
早速 購入してきます!
Posted by よっちゃん堂よっちゃん堂 at 2009年08月18日 00:06
<よっちゃん堂さま>
そう。そう。出費もかかるけど〝インテリアセンス〟も問題があるかもね~。玄関のたたきに靴をたくさん置きっぱなしにしない!なんかはすぐ出来そうじゃない?
Posted by みちみち at 2009年08月18日 17:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
インテリア風水講座
    コメント(2)