変えてみる
2010年06月14日
「生ゴミ入れ」の置き場所を変えて見る
少々広めのシンクだけど、それでも調理中、洗い物中はごったがえします。
シンクの中を有効に十分に使いたい。そこで邪魔なのが「生ゴミ入れ」
通常は閉じていて、使うときにだけオープン。邪魔
ってほどでもないのだけど…
ちょっとこちらへ移動してみました。

生ゴミ袋は、調理中のゴミと食事後の残飯を入れるためのもの。シンク内に置く必要は・・・?
水分を含むものを入れなければいいわけでしょう。じゃぁ。ここでもいいじゃない♪
と言うことでここに置いて2ヶ月経過。ココの方が断然イイ
水がかからないからプラスティック部分がカビない。
調理中のゴミ捨てが楽。
ビニール袋が水ビチャ
にならない
汚れは水とあわさるとやっかいになるので、水の掛からないうちに処理できるのが早くて・キレイで・楽ですヨ

少々広めのシンクだけど、それでも調理中、洗い物中はごったがえします。
シンクの中を有効に十分に使いたい。そこで邪魔なのが「生ゴミ入れ」
通常は閉じていて、使うときにだけオープン。邪魔

ちょっとこちらへ移動してみました。

生ゴミ袋は、調理中のゴミと食事後の残飯を入れるためのもの。シンク内に置く必要は・・・?
水分を含むものを入れなければいいわけでしょう。じゃぁ。ここでもいいじゃない♪
と言うことでここに置いて2ヶ月経過。ココの方が断然イイ

水がかからないからプラスティック部分がカビない。
調理中のゴミ捨てが楽。
ビニール袋が水ビチャ

汚れは水とあわさるとやっかいになるので、水の掛からないうちに処理できるのが早くて・キレイで・楽ですヨ
