先日の認定講座では
2010年03月22日
『認定講座』は、≪整理収納のスキル≫を高めることと≪自分の中の整理の価値≫を高めることを目的としています。1日(6時間)かけて要点を分かりやすく伝えることを心がけています 
これまでの事例や経験を挙げて要点を説明をしますが、おかれている環境が全く違っていたり、年代が違ったり、考え方が違ったりすれば、なかなか理解が出来ない場合もあるでしょう
でも、今置かれている状況が「片付けられない」で≪なんとかしたい
≫と思っているのなら、または≪なんとかしてあげたい
≫と思っているのなら…モノを捨てたり、減らしたり、差し上げたり、動かしたりする前に変えなければならないものがあるのです。それが「モノ」に対する考え方だったり、心の持ち方だったり、「自分自身」を見つめなおすことだったりするのではないかと思うわけです 
そんな思いを胸にいつも講座ではお話しておりますが…その時々によって、話す内容が異なります。最近、出会った言葉がこの思いにとっても≪しっくり≫きましたので、先日の認定講座ではご紹介しました。
★ プロ野球楽天の野村克也前監督「野村ノート」からの一節
心が変われば態度が変わる
態度が変われば行動が変わる
行動が変われば習慣が変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる
運命が変われば人生が変わる

これまでの事例や経験を挙げて要点を説明をしますが、おかれている環境が全く違っていたり、年代が違ったり、考え方が違ったりすれば、なかなか理解が出来ない場合もあるでしょう

でも、今置かれている状況が「片付けられない」で≪なんとかしたい



そんな思いを胸にいつも講座ではお話しておりますが…その時々によって、話す内容が異なります。最近、出会った言葉がこの思いにとっても≪しっくり≫きましたので、先日の認定講座ではご紹介しました。
★ プロ野球楽天の野村克也前監督「野村ノート」からの一節
心が変われば態度が変わる
態度が変われば行動が変わる
行動が変われば習慣が変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる
運命が変われば人生が変わる
1日かけて聞いたところで、たちまち「キレイな部屋」が手に入れられるかというと…それは難しいかもしれない
でも、「心」が「気持ち」が「考え方」が変わるきっかけになるかもしれないと思うわけなのです