この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

スタイルアップという番組

2010年02月13日

NHKの『Style Up』というTV番組をご存知でしょうか?

毎週木曜日のpm9:30~955(再放送)に放映されています。一度、カルチャーの受講生から情報は聞いていたものの、じっくり見たのは先週の放送分…ティム・ガンのファンションチェックが初めてでした。

これは、ファッション・コンサルタントのティムが、スタイルや服選びに悩む一般の女性たちを辛口なアドバイスで大改造するというもの。彼女たちの自宅を訪問し、服の選び方やヘア・スタイル、メイクアップなどを的確にアドバイスし、女性たちを洗練されたレディに大変身させるという。。。

確かに変身 オドロキ良くなった メロメロ
けれど、、、そこへ行き着くまでは相当な根性がいるでしょう。なにせ、これまでのファッションセンスはボロクソに言われる泣きのだから。ティムたちが(相棒でヴェロニカも一緒に)女性宅のワードローブに入っている衣類について批評するわけです。

「何ソレ!?」とか「もー最悪!!」とか「まだ着る気レッドカード」的なことをアメリカ人特有のジェスチャーを交えながら。人種が違うからなのか、性格の違いなのか…言われている本人は恥ずかしそうに笑ってるだけ (まー泣いたら番組にならないでしょうけど)

本当かどうか…持っているほとんどの服は処分かリサイクルにまわされ、残していいと許可が下りたのはほんの数着。その後、ショップへ。その女性が本当に似合う洋服をアドバイスを受けながら購入。最後に家族・友人の前でファッションショー(見事変身に感動するアップ)という流れ。

興味があったのは衣類の区別をするところ。『処分か』 or 『残す』を迷って…

「どうしよう~ティム~」 
と女性が救いを求めたのに対して、一言 
「(ハイ。)捨てるー失恋
えーっ オドロキ 簡単!!「モノに対する気持ちは?」「捨てるまでの猶予期間は?」そんなもんあったもんじゃない汗 そんな調子なので、片付く片付く

思うに 彼女は…ぜったい美しく変身してやるんダーグー という強い目的があったからこそ、コンサルタントの意見を素直に聞けるし、ボロクソ言われてもくじけないんだワ うえ

コンサルタントの実力、コンサルタントとの信頼関係は、言うまでもなく大事。加えてコンサルタントのゆるぎない信念も大事なんだー と思って見ていました。言葉に配慮は必要だけれども目的をかなえるためには、厳しさも持って対応できるコンサルが必要だと思いました ピース

  


Posted by みち at 15:35Comments(0)気になる情報