この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

台所のゴミ箱ってどういうの

2009年10月11日

  
『 結婚以来もう17年以上も使っているゴミ箱 』
まだその頃は分別やリサイクルなども難しく言われず、分別タイプのゴミ箱なんか出回っていなかったと思います。これは「お台所」に置いています。
・・・にしても愛想のないゴミ箱です 汗 
これと同じなのが洗面所に1つ。
 
 リビングはコレ。
これも17年以上使い続けています。子供のおもちゃを入れていた時期もあったり、植木をいれていたこともありました。
ゴミ事情のせいもあり今は“オシャレ~なゴミ箱”もたくさん売られていますが、、、私がおすすめする『ごみ箱』は・・・

1.(構造が)単純で、安いのがよいです
〝ごみ〟入れるのにお金かけてもねぇ。。。と思うからです。フタあり、フタなしは好みがありますが、〝ポイっ〟と捨ててごみ箱に命中したらうれしいじゃない プッン
2.小さくも、大きくないサイズ。単体(分別していない)である。
・・・小さすぎると、しょっちゅうゴミを取り出さないといけない。大きすぎると、つい放っておいてしまう。1日に1回の収集でまかなえる程度の大きさが好ましい。分別は外、またはベランダでやりましょう うえ

要するに、家で家〝ゴミ〟を溜め込むのはよしましょうということです。お台所のゴミ箱、またその置き場所は大変悩まれるでしょうが、置き場がなかったら、①.ダイニングに置く(必要なときだけ持ってくる) ②.ナイロン袋などで代用する。。。なんてこともいいんじゃないの~。

ちなみに子供部屋のゴミ箱は・・・・

        


Posted by みち at 23:42Comments(0)お部屋拝見