産後ママさんへの整理収納セミナー開催

2013年10月24日

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○
【日 時】10月30日(水)10:00~12:00
【場 所】高松市栗林コミュニティセンター
【お問い合わせ】087-835-5399
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○
「部屋が片付いていない」ことが産後のストレスの1つの要因ではあるけれど、どうしてそのような状態を引き起こしてしまったのか

赤ちゃんを抱えて自由に動けないなか、余分にモノを持っている方が安心だろうとか、家事・育児の疲れから片づけが後回しになってしまう そのために「片付かない」という状況になっているのでしょう。

何事にも『原因』があり、それによって『結果』が引き起こされているわけで。。それじゃぁ、不安にさせてしまう原因は 時間に追われてしまう原因は 何なのでしょうか

不必要なものは単に〝モノ〟だけではないのです。これから赤ちゃんを育てていくうえで、これからモノはどうしても増えていきます。…と同時に〝不安〟や〝悩み〟も

「こうしなければならない」という意識や不安、それに伴う〝ムダな時間〟を取り除くことで本当に必要な時間・心のゆとり・お金を考えてみましょう。

目に見える環境、状況を変えたところで、そうなった本当の原因を見つめなおす そんな心と頭の整理についてお話しします

 妊婦さん向けセミナーは終了しました(9/25)終了報告ブログを見てネ

2013/10/01
コミュニティセンター第1弾~栗林コミュニティ

月25日(水) 高松市栗林コミュニティセンターにて妊婦さん向け整理収納セミナーとして『ライフステージの変化~これから増えるモノとの付き合い方』というテーマで講座を開催しました。

「まだでしょう。まだモノは溢れ出してないよね」 の問いに「いや、もうすでに」の方もいらっしゃったけれど

これからだヨ、…



同じカテゴリー(講座案内&紹介)の記事画像
岡山県津山市にて「お掃除の基本セミナー」を開催するよ!
「窓のお掃除セミナー」開催するよ!
『丸亀市民学級講座』始まるよ!(^^)!
キッチン周りの整理収納セミナー開催!(5月4日)観音寺市
第2弾!防災準備セミナーIN徳島
防災セミナー「非常食の新たな備蓄法」~管理の仕方と収納場所
同じカテゴリー(講座案内&紹介)の記事
 岡山県津山市にて「お掃除の基本セミナー」を開催するよ! (2014-09-26 09:51)
 整理収納アドバイザー1級予備講座IN香川 (2014-09-21 01:15)
 9月愛媛県松山市にて2級講座開催! (2014-08-19 17:24)
 今日から善通寺シルバーにて家事支援講習 (2014-07-22 23:02)
 丸亀市民学級「一日一カ所お掃除習慣を身につける」 (2014-07-15 18:36)
 丸亀市民学級「ワークセミナー」の狙い (2014-07-13 17:01)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
産後ママさんへの整理収納セミナー開催
    コメント(0)