この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

丸亀市民講座1回目

2013年07月01日

丸亀市民講座第1回目
『丸亀市市民講座』第1回目は〝梅雨時期のお掃除対策講座ーカビさせないコツ〟についてお話ししました。少し前にオアシスの特集〝夏の大掃除〟でも言ったように、【カビてからの対処】ではなく【カビない対策】が大事です。

湿度・温度ともカビにとっては、絶好の条件が整うこの梅雨時期はとてもカビやすい  でも「カビ」って、この時期に限ったことではないですよね。気密性の高い住宅事情、もう年中カビの心配をしなくちゃいけない

カビたら退治、カビたら退治の繰り返しではなく根本的な解決をということでまめにお掃除ということになっちゃうわけなんですが

どうしてそれが効果的なのかで、まずは理解・納得してもらい、その上でできるだけ手軽にできる方法をアドバイスし、とにかく一度やってみてで恒例のホワイトビネガー水を作って持って帰ってもらいました 何事も〝きっかけ〟って大事ですよね。コレがきっかけでまめにお掃除が習慣づくかもしれない。

その調子で第2回目は『モノの入れ方(買い方)』についてのお話しです  


Posted by みち at 17:57Comments(0)講座終了報告