善通寺市シルバー講習会終了!
2014年07月24日
3日間のお掃除講座を終了しました。
最終日には3日間の講座で学んだことを振り返る目的で、「グループワーク」を行っていただいております。
実際にお掃除計画を立てるとすれば、
どこから始める?
どのくらいの時間をかける?
その時使う洗剤は?
その時使う道具は?
その時に気を付けなければならないことは?
まずは頭の中で、その時に必要な洗剤、道具、手順をシュミレーションをしてみてください。そうすると動作や動線に無駄がなく、効率的にお掃除ができますよ。
お掃除は、慌ててするものではありません

時間のない中、あわただしくお掃除をしてもキレイにはなりませんよね。また案外、危険な作業でもあります。(転倒、転落、薬剤の危険性など)
だからこそ、予定通りの流れで、間違いのない落とし方を行ってほしいのです

これまで「お掃除が面倒くさい


「お掃除やってみよう



Posted by みち at 22:49│Comments(0)
│講座終了報告