防災準備セミナーIN徳島セキスイハイム

2014年04月13日

防災コーナー

食べまわしながら備蓄するという新しい備蓄法を知ったのをきっかけに、『非常用品の整理収納』にはまっています
揃えだしたのは昨年の秋ごろから で、ずいぶん充実してきたでしょう
キッチンで新しい備蓄の仕方をテーマに、収納力のあるシステムキッチンで非常食を管理しようと言いたいところなのですが、なにせ我が家は築19年のマンション なかなかそんなスペースもなく ならばここはと思い立ったのが元子ども部屋のクローゼット せっせと中に入っていたものを取り除いて『防災コーナー』にしちゃったわけですよ

ヘルメット1

徐々に増やしている防災グッズも感激モンだよ
これは、なんの変哲もないヘルメット。そうそう、オレンジがいいらしくてね。ヘリコプターから発見してもらいやすい色が“オレンジ”だそうな

ヘルメット2

これが  折り畳めちゃうんだよー ね、ビックリでしょう
先日も地震が揺ってネ、そんな浮かれて準備するなんて不謹慎なのかも だけど…なんだか楽しくってね
そんな防災コーナーづくりや画期的な防災グッズのご紹介もしてきましたヨ




同じカテゴリー(講座終了報告)の記事画像
丸亀市民学級「整理収納ワークセミナー④」
片づけではない!整理収納セミナー
水回りリフォームフェアIN三豊
高松市シルバー「シニアワークセミナー」
善通寺市シルバー講習会終了!
壺谷建設にて防災備蓄収納セミナー開催報告!(^^)!
同じカテゴリー(講座終了報告)の記事
 丸亀市民学級第5回 (2014-10-18 15:19)
 丸亀市民学級「整理収納ワークセミナー④」 (2014-09-22 10:32)
 片づけではない!整理収納セミナー (2014-09-19 09:33)
 水回りリフォームフェアIN三豊 (2014-09-14 16:04)
 高松市シルバー「シニアワークセミナー」 (2014-09-07 10:16)
 丸亀市 お掃除セミナー (2014-08-22 10:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
防災準備セミナーIN徳島セキスイハイム
    コメント(0)