三渓幼稚園にてPTAセミナー

2014年02月08日

三渓幼稚園PTAセミナー
1月31日(金)、高松市三谷町の三渓幼稚園にて保護者向け『整理収納セミナー』を開催しました

昨年、栗林コミュニティセンターにて『プレママ整理収納セミナー』続いて『産後さん向け整理収納セミナー』を開催を経て…今回の『幼稚園児の保護者向け整理収納セミナー』です

その段階、段階でお話しすることは確実に違っていて、そのステージでは何を目的として整理収納するのかをはっきりさせたつもりなのですが(通しで聞かなきゃ分かんないよね

私自身の経験上、この時期に躾けたかったコトはただ片づけの大切さなのです。使ったら戻す 本当にこの単純な作業をしつこく身に着けさせる(もぅ、染み込ませるごとくデス)

だって、これ出来ていない人いっぱいいるでしょ(子どもより大人に言いたいよね

その上で、「じゃぁそれは何のため?」「片づけができていればイイことあるの?」へつなげて、片づけることの大切さや意味を理解してもらうのです。もちろん、それは子どもに!なのですが…親自身にも改めて理解してもらいたい 

ママたちは、どうして「片づけなさい!」って言っているの?
それは、「片づけが出来る子に躾けたいから?」なのか…ただ「子どもに片づけさせたい」からなのか!?片づける目的や意味が曖昧になっていないでしょうか。

まぁ。。。そんなことを経験から、よくやってしまった体験からお話しさせていただきました。

それは分かったから じゃぁ、そのあとの整理収納はどうすりゃいいの は・・・「言ってナイ」 整理収納セミナーなのに「ナニソレ」ってことになるのだろう~けどφ(・ε・`。)

いや~あとで、チョコットでも言ったほうが良かったカナ~ とも思ったンだけど、子どもに今、何を伝えるのかを考えた場合にー「親の整理収納のやり方」じゃないような気がしたんですね。深く~深く考えて、あ・え・て「言わなかった」コトにして 申し訳ないけど「またよんで下さい」  



同じカテゴリー(講座終了報告)の記事画像
丸亀市民学級「整理収納ワークセミナー④」
片づけではない!整理収納セミナー
水回りリフォームフェアIN三豊
高松市シルバー「シニアワークセミナー」
善通寺市シルバー講習会終了!
壺谷建設にて防災備蓄収納セミナー開催報告!(^^)!
同じカテゴリー(講座終了報告)の記事
 丸亀市民学級第5回 (2014-10-18 15:19)
 丸亀市民学級「整理収納ワークセミナー④」 (2014-09-22 10:32)
 片づけではない!整理収納セミナー (2014-09-19 09:33)
 水回りリフォームフェアIN三豊 (2014-09-14 16:04)
 高松市シルバー「シニアワークセミナー」 (2014-09-07 10:16)
 丸亀市 お掃除セミナー (2014-08-22 10:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三渓幼稚園にてPTAセミナー
    コメント(0)