キッチンをリフォームする前に一言

2011年07月09日

キッチンをリフォームする前に一言キッチンをリフォームする前に一言 












リフォームすれば片づくハズ

きっと、そうネ。とりあえずは片づくだろうと思います。新しいキッチン・キャビネットは引き出し式で、開き戸のキャビネットと比べればずいぶんたくさん入るもの。

今お使いのキッチンで、モノが溢れ仕舞うところがない という場合、片付けられるようにするには

①.モノを減らす か ②.収納スペースを増やす かのどちらかだと思いますよ。

でもスペースを増やす~モノが増える~スペースを増やす~を繰り返して 今がある

ということにならないためにも、新しいキッチンを取り替えるときに、今持っているモノが本当に必要かどうか、キッチンに置かなければならないものか、キャビネットに入れておかなければならないモノなのか考えてみよう

という話をしました。新築されたお宅のキッチンキャビネット、入れるものがなくて「おーそんなものまで」というモノが入ってましたが

なんだかネ、入ってないと寂しくなっちゃって、ついつい余分に買ってしまう、要らないものまでとっておく、、、そんな悪循環に入り込むとモノはすぐにまた溢れてしまいます。常に必要?不必要の決断をしなくてはならない状況の方がいいんです

そして、後半新しいキッチンをとりつけたあとの、簡単お掃除のお話。

最近のキッチンはお掃除しやすい、汚れがつきにくいという機能性。でも、「お掃除しなくてもいいキッチンじゃぁ、ありません 放っておくとやっぱり頑固な汚れになります。お掃除はやっぱり『まめ』につきるのです。そこで基材にも安心、身体にも安全、私もやってるよ というお掃除方法をご紹介しました



同じカテゴリー(講座終了報告)の記事画像
丸亀市民学級「整理収納ワークセミナー④」
片づけではない!整理収納セミナー
水回りリフォームフェアIN三豊
高松市シルバー「シニアワークセミナー」
善通寺市シルバー講習会終了!
壺谷建設にて防災備蓄収納セミナー開催報告!(^^)!
同じカテゴリー(講座終了報告)の記事
 丸亀市民学級第5回 (2014-10-18 15:19)
 丸亀市民学級「整理収納ワークセミナー④」 (2014-09-22 10:32)
 片づけではない!整理収納セミナー (2014-09-19 09:33)
 水回りリフォームフェアIN三豊 (2014-09-14 16:04)
 高松市シルバー「シニアワークセミナー」 (2014-09-07 10:16)
 丸亀市 お掃除セミナー (2014-08-22 10:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キッチンをリフォームする前に一言
    コメント(0)