この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

外してみる?

2012年04月13日


「取り外す」…それによってパッア~と視界が広がることがあります。

収納で取り外すモノはといえば、扉や棚板、襖なんかも取り外したりしますね。外したらいけないって誰も言っていないのになんだか「取り外すモンじゃない」みたいなのがあって、つけてること前提で考えちゃいますよね。

取り外したモノの置き場所や、今度取り付けるときの手順なんかはしっかりおさえておかないといけないけれど、ちょっと視点を変えてトライしてみると「収め」方の選択肢は広がってきますよ

ありきたりのーというのではなく、自由な発想のおもしろい・楽しい収納になっていくような気がします。

食器を整理して 食器棚の1つが余っちゃったので キッチンから移動して 別の部屋で本棚として使いました。その時に扉を外してファイルボックスや仕切り板を使って収めたら たっぷりの収納量と使い勝手のイイ本棚になりました。

取り外しまくりというのはよくないけれど、これまでにない意外な収め方にチャレンジしてもいいかもね。  


Posted by みち at 10:36Comments(0)ものは考えよう