この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

8割収納、2割の余裕

2010年11月16日

「8割程度の収納を心がけましょう。」

とは、収納の鉄則でしょううえ
なぜなら、ギュウギュウ詰めにしたところで使いやすくはないからです。

『使わないものばかり』だから、とにかく詰め込めたいの!!…というのであれば、目的は別なのでギュウギュウ詰めもアリなのか?とも思ったりもしますが。。。。

それなら、使わないものなのに≪どうして持っておくの?≫とも不思議に思うわけなのです。

『使わないもの』でも≪持ち続けなければならない事情≫はきっと複雑なのでしょうねナイショ

そして、もう1つの理由は

予期せずにモノが家に入ったきた場合に大助かりだからデス。

「お裾わけです。」と大量にいただく(この時期だと)みかん みかん

「お歳暮です。」と意外な方から届けられる詰め合わせセット。
(カニカニ の詰め合わせならいいな~メロメロ

などなど…その他にも、趣味グッズや「一目ぼれ」で買っちゃた バーゲン商品。

ソレ何処におくの?というときのこの2割の余裕は、とりあえずはどうにかしてくれるのです。

我が家にも、予期せず頂いた米(10kg)×2袋 オドロキ どうにか収まっていますチョキ      


Posted by みち at 16:01Comments(2)お部屋拝見