TOTOライフスタイルフェアでのセミナー

2013年02月26日

TOTOライフスタイルフェアでのセミナー
23日のセミナーでは『場所別気持ちいい暮らし方と』して、我が家のキッチン・リビング・洗面所の画像を見ていただきました そして[収納の鉄則]とも言うべきルールがどこに使われているのかを説明しました

我が家は築17年。古いし、気の利いた設備もないけれど…そんな現状の中ででも、与えられた空間の中で少しでも気持ちよく暮らす。そんな工夫をお話ししました。

これこそが整理収納の(いいところ)。構造や、設備を変える(ハード面)のでなく、考え方をちょっと変えることでモノが減る、モノが動く、そしてモノが使いやすくなるのです。

これまでとは違った見方をするだけでこんなにも暮らしが変わるのになぁーデス。

お金をかけて最新のモノを入れたところで、これまでと同じモノの見方をしていれば、いずれモノは片付かなくなります。

そりゃ、家も対面キッチンにしたいし、IHや食洗機つけたいけれど…ムリだもんなぁ。。。しょう~がないなーで、あきらめるのではなく、それでも心地よく暮らすには?って考えるのが整理収納なのです。



同じカテゴリー(講座終了報告)の記事画像
丸亀市民学級「整理収納ワークセミナー④」
片づけではない!整理収納セミナー
水回りリフォームフェアIN三豊
高松市シルバー「シニアワークセミナー」
善通寺市シルバー講習会終了!
壺谷建設にて防災備蓄収納セミナー開催報告!(^^)!
同じカテゴリー(講座終了報告)の記事
 丸亀市民学級第5回 (2014-10-18 15:19)
 丸亀市民学級「整理収納ワークセミナー④」 (2014-09-22 10:32)
 片づけではない!整理収納セミナー (2014-09-19 09:33)
 水回りリフォームフェアIN三豊 (2014-09-14 16:04)
 高松市シルバー「シニアワークセミナー」 (2014-09-07 10:16)
 丸亀市 お掃除セミナー (2014-08-22 10:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
TOTOライフスタイルフェアでのセミナー
    コメント(0)